パリのセーヌ河岸

  
ヨーロッパにおける世界遺産の名称と、その場所や遺産価値などを紹介しています。また、ヨーロッパに関する豆知識なども
掲載して行きますので、ヨーロッパについてもっと興味をもって頂き、身近に感じて頂く事ができたら幸いです。
   TOP > 街並み > パリのセーヌ河岸

パリのセーヌ河岸


 登録範囲
パリ市内を東西に流れるセーヌ川に架かるシュリ橋から、
イエナ橋まで約5kmのセーヌ河岸に点在する建造物群。
 場 所
フランス/イル・ド・フランス地方

〜遺産価値について〜
フランス首都パリの起源は、ケルト人パリシィ族の人々が、セーヌ川に浮かぶシテ島に移り住んだ紀元前300年頃に遡ります。以来、今日までパリは衰退することなく発展を遂げてきた世界でも稀な都市と言えます。セーヌ河岸に建ち並ぶ建造物は、およそ2000年を超えるその発展史を代表しています。また、この地は古くは商業と交通の要衝であり、その後の長い歴史の中で、政治、宗教、学問、芸術、文化と、すべての分野で重要な位置を占めたことも、他の大都市に例を見ません。ケルト人によりルテティアと呼ばれていたこの町は、4世紀中頃にはパリと改名され、この頃からシテ島及びセーヌ川左岸に加え、右岸が開発され始めました。16世紀になると、それまで商工業の地だったセーヌ川右岸のルーブル宮が正式な王宮になると、政治、経済の活動は右岸に集中。左岸は、学問や芸術、文化の中心になっていきました。1789年にフランス革命が勃発。その後パリの町は、18世紀から19世紀に起きた歴史事件の舞台となります。さらに19世紀半ばより、新たな大通りや水道、建造物が次々と建設され、20世紀初頭まで続く近代的な町造りは、今日もなお、世界各国の都市計画に影響を与えています。




【聖堂建造物】

【宮殿建造物】

【街並み】

【古代遺跡】

【その他の世界遺産】


【高速列車】

【航空券の基礎知識】

【旅行業界専門用語】

【パスポート申請】
スポンサードリンク

Copyright(c)  ヨーロッパ旅行で夢物語  All Rights Reserved