ロンドン塔
ヨーロッパにおける世界遺産の名称と、その場所や遺産価値などを紹介しています。また、ヨーロッパに関する豆知識なども
掲載して行きますので、ヨーロッパについてもっと興味をもって頂き、身近に感じて頂く事ができたら幸いです。
TOP
> その他の世界遺産 > ロンドン塔
ロンドン塔
登録範囲
ロンドン塔の城壁に囲まれた総面積7.3万uの範囲。
場 所
イギリス/グレーター・ロンドン州
〜遺産価値について〜
ロンドン塔の起源は1066年、イギリスを征服したノルマンディー公ウィリアム一世が、簡素な木造ながら市民を威圧する目的で建てた砦です。約30年後の11世紀末、白い石材を使いノルマン様式で改築された建物は、その姿から「ホワイト・タワー」と呼ばれるようになり、13世紀には13の塔を備える城壁が完成しました。さらに、周囲には堀が巡らされ、16世紀にはヘンリ8世により4隅の小塔に丸屋根が付けられました。18世紀には、ほぼすべての窓が拡張され現在の姿となりました。また、ロンドン塔は王家の居城、宝物庫、武器庫のほかに、造幣所や牢獄と、時代に応じて役割も変えていきました。牢獄だった時期には、王妃アン・ブーリンをはじめとする多数の貴族が幽閉、処刑されています。ロンドン塔は、まさにイギリス王家の力の象徴であり、現存する11世紀のノルマン様式の見事な例であることが貴重とされました。
【聖堂建造物】
【宮殿建造物】
【街並み】
【古代遺跡】
【その他の世界遺産】
【高速列車】
【航空券の基礎知識】
【旅行業界専門用語】
【パスポート申請】
スポンサードリンク
Copyright(c)
ヨーロッパ旅行で夢物語
All Rights Reserved